imaemon museum
トップへ プロフィール 古陶磁コラム 企画展 所蔵品ギャラリー 御利用のご案内 ミュージアムショップ お知らせ

古陶磁コラム  
2003年11月

青磁染付紅葉文皿

鍋島様式(18世紀前期)
イメージ

 青磁釉と透明釉の掛け分けという技法が多い鍋島の青磁の中で、全面青磁と染付との併用という技法も数点みられる。しかし、素焼生地に染付を施し、青磁釉を掛けたのでは、青磁の厚みによって文様が見えなくなるため、青磁の間に染付が施されている。そのことが藩窯の窯跡の出土の陶片の断面から推察できるが、技法手順としては、青磁釉を掛け、一度素焼してから染付を施し、再度青磁釉を掛け、本焼焼成したものと思われる。また、紅葉の葉脈の白抜きは墨はじきの技法を使ったようにも思え、見た目以上に手の込んだ作品である。
(文・14代今泉今右衛門)


Copyright 2003 IMAEMON MUSEUM. All rights reserved.
このサイト内の文章や画像を無断転載することを禁じます。
公益財団法人今右衛門古陶磁美術館 〒844-0006 佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-1-11 電話0955-42-5550