色鍋島今右衛門
  • 今右衛門の歴史
  • 十四代今右衛門
  • 色鍋島今右衛門窯
  • 東京店
  • お知らせ
English ホームへ

季節の鍋島

季節にまつわる鍋島の器です。季節を彩るいろいろな鍋島をお楽しみ下さい。

春

<3月>    
色鍋島桃文菓子器 色鍋島桃文菓子器 桃絵茶器(反高台) 桃絵茶器(反高台) 枝垂桜絵酒器 枝垂桜絵酒器
<4月>    
紐絵組湯呑 紐絵組湯呑 土筆絵銘々皿(5枚組) 土筆絵銘々皿(5枚組)  
<5月>    
色鍋島牡丹文足付鉢 色鍋島牡丹文足付鉢 唐子箸置(大) 唐子箸置(大) 菖蒲絵銘々皿(半月型) 菖蒲絵銘々皿(半月型)

夏

<6月>    
野菜絵組飯碗(丸) 野菜絵組飯碗(丸) 牡丹絵横手茶器 牡丹絵横手茶器  
<7月>    
朝顔絵銘々皿(広円渕) 朝顔絵銘々皿(広円渕) 露草絵麦酒呑 露草絵麦酒呑 花絵果物皿(ベリー皿) 花絵果物皿(ベリー皿)
<8月>    
色鍋島芙蓉菊絵花瓶 色鍋島芙蓉菊絵花瓶 芙蓉菊絵マグカップ(腰丸型) 芙蓉菊絵マグカップ(腰丸型) 笹絵菓子器 笹絵菓子器
網目文蕎麦猪口 網目文蕎麦猪口    

秋

<9月>    
葡萄絵酒盃(ワインカップ) 葡萄絵酒盃(ワインカップ) 葡萄絵菓子器 葡萄絵菓子器  
<10月>    
色鍋島草花更紗文花瓶 色鍋島草花更紗文花瓶 三方花絵蒸碗 三方花絵蒸碗 柘榴絵珍味入 柘榴絵珍味入
花絵置上紅茶碗 花絵置上紅茶碗    
<11月>    
染付月兎文皿 染付月兎文皿 苺絵蓋物 苺絵蓋物 紅葉絵菓子器(ボンボン) 紅葉絵菓子器(ボンボン)

冬

<12月>    
色鍋島椿つなぎ文ぐい呑 色鍋島椿つなぎ文ぐい呑 万年青絵ぐい呑 万年青絵ぐい呑 シクラメン絵モーニング碗 シクラメン絵モーニング碗
牡丹松竹梅絵屠蘇器 牡丹松竹梅絵屠蘇器    
<1月>    
宝尽し絵酒器(手付) 宝尽し絵酒器(手付) 宝尽し絵銘々皿(八角高台) 宝尽し絵銘々皿(八角高台) 松竹梅絵額皿 松竹梅絵額皿
<2月>    
橘絵小丼 橘絵小丼 梅絵皿(3.8寸角丸) 梅絵皿(3.8寸角丸) 錦梅絵飾皿 錦梅絵飾皿

シリーズ文様

- 有職文 -
色鍋島有職文杯 色鍋島有職文杯  
- 唐花 -
色鍋島唐花文香炉 色鍋島唐花文香炉
- 赤玉文 -
色鍋島赤玉瓔珞文菓子器 色鍋島赤玉瓔珞文菓子器 赤玉文デミタス珈琲碗 赤玉文デミタス珈琲碗 赤玉瓔珞文酒器 赤玉瓔珞文酒器
トップへ
  • 色鍋島今右衛門技術保存会
    • 今週の逸品
    • 季節の鍋島
  • 鍋島文様
  • 今右衛門のご案内
    • アクセス
  • 窯元の有田だより
  • 販売店のご案内
今右衛門窯 〒844-0006 佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-1-15 2012 IMAEMON. All rights reserved.