| 
 
        
          
            |  
 
  |  | 有田焼創業400年記念 
 色鍋島の逸品
 有田は今年、有田焼創業400年の記念の年を迎えました。
 この度、(公財)今右衛門古陶磁美術館では、「有田焼創業400年記念 色鍋島の逸品」を開催いたします。
 1616年、有田・泉山において磁器の原料になる磁石が発見されて以来、この肥前の地で数多くの焼物が生み出されてきました。中でも鍋島藩の藩窯として制作された色鍋島は、江戸期の大名文化を背景に精巧な技術、斬新な意匠、高い品格を併せ持つ色絵磁器が造られ、世界的に高い評価を得ています。
 この記念展では、初公開の作品も交え色鍋島の逸品を紹介し、堂々とした風格と崇高な品格の色鍋島の魅力を探ろうとするものです。
 江戸期、藩窯としての使命に挑戦し続けた、鍋島藩と肥前の陶工の熱意を感じていただければ幸いに存じます。
 
 ■会期
 平成28年8月11日(木)~12月25日(日)
 
 ■会場
 公益財団法人今右衛門古陶磁美術館
 佐賀県西松浦郡有田町赤絵町2-1-11 電話0955-42-5550
 
 ■観覧料
 一般500円(400円)、高・中・小生無料
 ※(  )内は15名以上の団体
 
 ■開館時間
 9:30~16:30
 
 ■休館日
 毎週月曜日(祝・祭日の場合は翌日休館。9月19日(月)・10月10日(月)は開館)
 
 
 
 |  
            | おもな展示作品 |  
            |       |  |