|
■九州陶芸7人展
九州在住の陶芸作家7人のグループ展「九州陶芸7人展」に、14代今泉今右衛門の作品が出展されます。自由な作品発表の場として1995年からはじめたこの展覧会。今年ははじめてテーマを決め、各自の実験的な作品を発表いたします。
■九州陶芸7人展
■会期 平成18年3月22日~31日
■場所 現代陶芸釉里
(福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-29IBMビルB1)
■テーマ 白
■出展参加予定
井上俊一・石原祥嗣・太田秀隆・今泉今右衛門
岩田圭介・松尾潤・田中右紀 |
|
■14代今泉今右衛門のインタビュー掲載
有田町の広報誌「広報ありた・2006年2月号」に「こころを豊かに」と題して、14代今泉今右衛門のインタビュー記事が掲載されています。どうぞご覧ください。インタビュー内容は「今泉今右衛門の世界」にも掲載。 |
|
今右衛門の作品展示開催
■場所
佐賀市歴史民俗資料館
(旧古賀銀行)
■会期
平成18年2月18日~3月31日
「佐賀城下ひなまつり」イベントのひとつとして、佐賀市歴史民俗資料館(旧古賀銀行)にて今右衛門の作品展示が行われます。ひなまつりの節句にちなんだ桃をテーマとして江戸期の色鍋島、歴代今右衛門に、14代今泉今右衛門の新作を加え展示します。 |
|
■今右衛門窯で初窯出しを行いました

写真は窯の前で作品をチェックする14代今泉今右衛門
今右衛門窯で代々執り行われている仕事初めの行事「初窯出し」を平成18年1月6日の早朝より執り行いました。「初窯出し」は一年の安全や商売繁盛を願うもの。陶山神社の神主さんによる神事を行った後、年末の22日から23日にかけて窯焚きを行った400点ほどを窯出ししました。
※初窯出しは報道陣のみで一般公開はされておりません。
ご了承ください |
|
|
第52回日本伝統工芸展
平成17年度・第52回日本伝統工芸展に14代今泉今右衛門作「色絵雪花墨色墨はじき梅文鉢」が入選となりました。14代今右衛門の作品は下記会場に巡回予定です。お近くの会場へぜひお立ち寄りくださいませ。
開催地 |
会場 |
会期 |
東京 |
三越本店 |
平成17年
9月27日(火)~10月9日(日) |
京都 |
京都高島屋 |
10月12日(水)~ 10月17日(月) |
名古屋 |
三越名古屋栄店 |
10月18日(火)~ 10月23日(日) |
金沢 |
石川県立美術館 |
10月28日(金)~ 11月6日(日) |
松江 |
島根県立美術館 |
12月7日(水)~12月23日(金) |
高松 |
香川県文化会館 |
平成18年
1月6日(金)~1月22日(日) |
広島 |
天満屋広島八丁堀店 |
1月25日(水)~ 2月5日(日) |
福岡 |
福岡天神岩田屋 |
2月8日(水)~ 2月13日(月 |
仙台 |
三越仙台店 |
2月21日(火)~ 2月26日(日)
|
大阪 |
そごう心斎橋店 |
3月1日(水)~3月6日(月) |
|
|